BLOG & INFO

ブログ

庭でバーベキューをする際の煙対策6選!煙の原因や対策が必要な理由

バーベキューで出る煙

庭でのバーベキューは気軽にできて楽しいものですが、煙が気になる方もいるでしょう。煙対策を怠れば、さまざまなリスクが発生してバーベキューを楽しめなくなるかもしれません。そこで本記事では、煙対策が必要な理由や煙の発生の原因、抑える対策まで紹介します。庭でバーベキューをしたい方は、本記事を参考に、煙対策について事前に確認しておくといいでしょう。

この記事を読むための時間:3分

庭でバーベキューする際に煙対策が必要な理由

庭でバーベキューをする際に煙対策が必要な理由は主に次の3つです。

  • 近隣への迷惑になる
  • 部屋が汚れる
  • 健康に悪影響を与える

煙対策が必要な理由の1つは、近隣への迷惑になることです。特に密集した住宅地では、隣家に煙が流れ込むことで不快感を与えてトラブルの原因となります。近隣の人たちに不快感を与えてしまうと、今後庭でのバーベキューがやりにくくなってしまうでしょう。また、煙は自分の家の部屋が汚れたり臭いが付いたりしてしまう原因にもなります。

さらに、煙の発生は健康に悪影響を与えるおそれがあります。炭や木材が燃焼する際に発生する煙は、呼吸器などには悪影響です。これからの理由から、庭でバーベキューを楽しむ際には、煙の発生を最小限に抑える工夫が求められます。

バーベキューでの煙の原因

バーべキューでの煙の原因は、主に次の3つが考えられます。

  • 燃料の種類
  • 炭に油が落ちる
  • 調理方法や火力の調整

まずは、燃料の種類が原因として挙げられます。「マングローブ炭」などは煙が出やすいとされています。一方で、煙が出にくいとされているのは、黒炭や白炭です。

次に、炭に油が落ちることも原因として考えられます。調理中に煙が出るのは、油が網を通り抜けて炭火に落ちたときです。脂肪分の多い食材を使うと、肉類の脂が高温で溶け落ち、炎に直接触れることで一気に燃え上がり煙が多量に出ます。特に豚肉や牛肉など、脂肪分の多い食材は注意してください。

また、調理方法や火力の調整の仕方によっても煙が発生します。強火で一気に焼こうとすると焦げやすくなり、焦げた部分から煙が発生します。さらに、頻繁に蓋を開け閉めするのもよくありません。酸素供給が不安定になり、不完全燃焼が起こり煙が発生しやすくなります。これらの原因を踏まえて、煙を減らすよう工夫していくことが大切です。

庭でバーベキューする際の煙対策

庭でバーベキューをする際は、次のような煙対策を行いましょう。

  • 無煙タイプのコンロを使用する
  • 鉄板・溶岩プレートを使用する
  • 煙が出にくい炭を使用する
  • アルミホイルを活用する
  • 使う食材に注意する
  • 煙の出にくいメニューにする

無煙タイプのコンロを使用する

無煙タイプのコンロは、煙の発生を最小限に抑えるように設計されています。内蔵されたファンが煙を吸引しフィルターで浄化する仕組みのものや、炭ではなくガスや電気を使用するモデルもあります。無煙タイプのコンロは価格が少し高めですが、その分煙の問題を大幅に軽減できるのは大きなメリットです。

鉄板・溶岩プレートを使用する

焼き網の代わりに、鉄板や溶岩プレートを使用するのも一つの手です。鉄板や溶岩プレートを使用することで、油が直接火に触れないので煙の発生を抑えられます。特に溶岩プレートは熱を均一に伝えるため、食材が均等に焼けて煙も少なくなります。鉄板も同様に、食材が焦げ付きにくく煙の元となる焦げを減らす効果があるので、煙の発生を抑えられるでしょう。

煙が出にくい炭を使用する

煙が出にくい炭を使用するだけでも、発生する煙の量を抑えられます。煙の出にくい炭のなかでは、ナラ炭やクヌギ炭といった黒炭は、火が付きやすくバーベキュー初心者の方にもおすすめです。また、価格の安さでいえばオガ炭がお手頃ですが、火が付きにくいデメリットもあります。炭を選ぶ際は、煙の出にくさや扱いやすさや、価格を比較して検討しましょう。

アルミホイルを活用する

アルミホイルを活用することで、煙の発生を抑えられます。肉や魚など脂肪分が多い食材をアルミホイルで包んで調理すると、脂肪が直接火に落ちず煙が少なくなります。また、調理後の片付けが簡単になるのも利点です。アルミホイルは安価で手軽に利用できるため、煙対策として非常に有効です。

使う食材に注意する

使う食材に注意することで、煙の発生を大幅に減らせます。例えば、脂肪分の少ない鶏肉や魚、野菜などは、調理中に脂が炎に落ちることが減り煙が少なくなります。また、事前に肉の脂肪を取り除いておくことも効果的です。こうした工夫によって、ヘルシーで煙の少ないバーベキューを楽しめるでしょう。

煙の出にくいメニューにする

煙の出にくいメニューを選ぶことも効果的です。例えば、串焼きやホイル焼き、蒸し焼きなどは脂が直接火に触れないため、煙が少なくなります。野菜のグリルや魚のホイル包み焼きなどは特におすすめです。また、プレートを使った焼きそばやパエリアなども煙が出にくく、バリエーション豊かなメニューが楽しめます。

煙対策をして庭でのバーベキューを満喫しましょう

煙が発生する原因は、燃料の種類や調理方法などさまざまです。煙対策を怠ると、近隣住民に迷惑をかけてしまうほか、健康に悪影響を与えるおそれもあります。そのため、本記事で紹介した煙対策を講じながら、庭でのバーベキューを楽しんでください。

〒649-2322
和歌山県西牟婁郡白浜町内ノ川623-1
電話番号 / 080-1430-1214

 

営業時間 / 8:00〜16:00
定休日 / 不定休

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 OGATA養殖技術研究所 All rights Reserved.